614E3A36-A087-4ED6-AD6B-A0EB5C567CBC



最初から読む


一つ前の話



5E5F25CA-5C22-4CCE-BFC9-C6ECBF161E21



0B005746-EEDF-41B3-AD96-2BBF63515DBB



BC0C0171-25CB-4119-ABB5-0E09BD8F8CE5



B165973A-9508-4469-90B1-413469A3474F



BB6A0DFB-880D-4C49-96CC-88D106813E4C



26337B38-E80D-42CE-9CE7-C5A3FAA1DDD1



75C240D9-58D4-415E-8BA3-6A98A643DF16

次の話



一つ前の話


前回も書きましたが、なんとなく毎日家族はお見舞いに行くものだと思い込んでいました。

自分が入院してる時も他のご家族の方は毎日のようにお見舞いに来ている人も結構いましたし、

うちの母も父が入院しているときは出来る限り毎日お見舞いに行っていたので、

自分の中で「毎日お見舞いに行かないといけない」と思いこんでいました。


でも、病院でプロが見てくれる間こそ患者の家族はしっかりと休んだり、
家の環境を整えたりするのも必要かと思いました。

病気の家族が退院して帰ってきてからのほうが家族にとっては、大変な場合も多いですから。

私はとにかく夫の病状も安定していたので、引っ越しに集中。

「あそこの奥さんちっともお見舞いに来ないわね〜」とか言われても、気にしない❗️と決意しましたo(`ω´ )o












  危ない夫の心臓  
  1話
2話3話4話5話6話7話 、8話9話10話11話12話13話 14話15話16話17話18話19話20話21話22話23話 24話25話26話27話28話29話

7F539F87-8067-4EE4-A88E-3C677117DA9B
LINE登録してもらえると私が投稿したらお知らせが届くようになります❗️






77963103-E51B-49B5-BD5C-B2AB14C6E7CC

拍手ボタン👏は下にあります。



にほんブログ村 にほんブログ村へ