
最初から読む


一つ前の話









一つ前の話🐙
心臓病を患ってアブレーションの手術をした後の話です。
今回も「ずーっと痛かったんかい⁉️」と突っ込ませていただきました\\\٩(๑`^´๑)۶////
言ってもどうしようもない事は言わないタイプの夫です💦
病院に入院中調子が良かったのはやはりあの大量の点滴だったのだと思います。
心臓に負担をかける症状を緩和してくれてたんだと思います。
喘息もナゼ咳が出るのか詳しくはわからないのですが、
心臓病を患った事と関係があると言われたそうです。
気になる方はプロに聞いてみて下さい。
夫は喘息を緩和するお薬も飲んでいます。
元気な時みたいにはいかないことも多いです。
毎日薬を飲み続けないといけないし、
ちょっとハードな動きをしただけでしんどくなってしまったりするようです。
死ぬまでこの病気と付き合っていかないといけないですが、
まだまだやれることも多いので、のんびりがんばっていこうと思っていると言っていました。
大病を患うと自分だけがしんどいよな、
元気な人たちに置いていかれるような気がする時もありますが、
まったりボチボチがんばっていきましょう♪( ´▽`)






コメント
コメント一覧 (12)
私の場合は鬱血性心不全というもので、本人が気づかないうちに心筋更新を2箇所もおこしていました。
漫画には描かれていませんが、病気のことを調べると、本人も奥様もネガティブな情報が多く不安でしたでしょう。私も大変落ち込みましたが、以前より自分の身体を気遣い、毎日、いろんな事に感謝して生きています。
私も同じ心不全患者として、まだまだ小学生の娘と愛する奥様のため頑張ります!
漫画一気に読ませていただきました!
人生、楽しんで生きますよ!多分、長生きします!
愛知県の中学校、美術教師より
やよい かめ
が
しました
やよい かめ
が
しました
やよい かめ
が
しました
昨日まで普通に食べて暮らしていたのに、次の日には病院のベットで数ヵ月絶食。だから、高くても食べたいものはすぐ食べる!
楽しみも明日にしない! を心がけています✨
私も不整脈の薬はずーっと飲むそうだし、治らない病気もあって
仲良くしなきゃだし。
でも、病気持ちで通院してると、案外長生きするものです。
信頼できるDr.がついてるから😉
私はそう思っています。
毎日、楽しく暮らしてね✨
やよい かめ
が
しました
そして臓器名ってよく出来ていて気持ちに余裕がないと心臓は本当に症状が出やすい気がします。私は今は不整脈予備軍ですが大病を心配していた時ほど症状が顕著でした。結果まだ経過観察程度とわかった途端に飛ばなくなる脈の不思議(笑)
コロナで通院も大変かと思います。どうぞお気をつけて!
やよい かめ
が
しました
ご主人…また内緒にして😱
痛かったんですね…それも痛いのが標準になんてツラい…。
そうなってしまうと、症状にも気付きにくくなってしまうこともあるので、より体調を気にしないとですよね。
母も喘息を発症していまして、心臓が先か喘息が先かはわからないのですが、一緒に喘息の治療もしています。
母の場合、心臓からくる症状と喘息の発作時の症状が似ているので、喘息が出た時にもしかしたら心臓?!喘息?!どっちなのーと毎回心配します😰
が、現在は落ち着き元気に犬の散歩をしています🐶
信頼できるお医者さんがいることって本当心強いですよね✨
ご主人はお若いと思いますので、無理しないでって言うのもなかなか難しいと思うのですが、ゆったりとご家族で色々なことをしてこれからを楽しんで行ってください♪
(とお伝えください🤗)
やよい かめ
が
しました